1学期最終週がスタート
2024年7月16日 17時24分早いもので、1学期最後の週となりました。1学期の学習のまとめや夏休みに向けての準備をしっかり行い、1学期を気持ちよく締めくくることができるように頑張っていきたいものです。
また、6月3日から始まった放課後水泳練習ですが、今日は、3年生は練習の最終日となりました。この1か月半の練習を通して、体力も泳力も向上しました。来年度は水泳記録会への出場を目指して頑張りましょう。4年生以上は、あとひと踏ん張り!
宇和島市立三浦小学校
〒798-0102
宇和島市三浦西新23番地1
TEL 0895-29-0028
FAX 0895-29-0045
早いもので、1学期最後の週となりました。1学期の学習のまとめや夏休みに向けての準備をしっかり行い、1学期を気持ちよく締めくくることができるように頑張っていきたいものです。
また、6月3日から始まった放課後水泳練習ですが、今日は、3年生は練習の最終日となりました。この1か月半の練習を通して、体力も泳力も向上しました。来年度は水泳記録会への出場を目指して頑張りましょう。4年生以上は、あとひと踏ん張り!
13日(土)から14日(日)にかけて、愛護班によるキャンプが行われ、蒋淵で釣りやシーカヤックを楽しみました。曇天のおかげで、暑さも少しやわらぎ、活動にはもってこいの2日間となりました。
今日は三連休の初日です。4年生以上の子どもたちは、午前中に水泳練習を行いました。自分の種目練習やターン・スタートの練習、ダッシュなど、水泳記録会に向けて、各自が目標を持って練習に取り組んでいました。
1学期も残りわずかとなりました。今日は個別懇談会のため、特別校時でした。各学級とも、1学期のまとめをしっかり頑張っていました。
放課後の水泳練習では、学校応援ボランティアの中村コーチから丁寧に指導をしていただき、技能の向上が見られました。市の水泳記録会に向けてあとひと踏ん張り、頑張ってほしいと思います。
今朝は、図書委員会の児童による「お話の会」(読み聞かせ)がありました。図書委員会で選んだ本を、委員一人一人が気持ちを込めて、表現力豊かに朗読することができました。聞く側も、ワクワクしながら話の世界に聞き入っていました。
4年生の理科では、理科室のプラネタリウムがオープン。わくわくを抑えきれない子どもたちは、理科室の床に横になって、天体ショーを楽しみました。季節ごとの星座を見つけながら、星や月の動きを確認していました。
1年生は、今日は「スライムづくり」に挑戦。絵具や洗濯のり、ホウ砂水溶液を用意し、しっかり混ぜると…。どんどん粘り気が増し、スライムが出来上がるとうれしそうな歓声があがっていました。
今日は、曇り時々雨。太陽の陽射しがないだけで、厳しい暑さも一休みといった感じでしたね。久しぶりの曇り空ではありましたが、今日も三浦っ子たちは元気いっぱいでした。
今日は、スポーツ交流センターで、城東中学校区の特別支援学級交流学習会がありました。スポーツを通して交流を深めるとともに楽しい時間を過ごせました。挨拶も立派にできました。
5・6年生は算数の学習に取り組んでいました。複式学級のため、自主的に学習を進める時間も大切です。とても真剣な表情で授業に臨んでいました。
1年生は、水泳の授業です。準備運動を念入りに行い水の中へ。今日は、力を抜いて水に浮くことの楽しさを実感しました。
お楽しみの給食です。みんなで協力して準備を行います。しっかり食べて、夏バテしない強い体をつくりましょう!
今日は、1年生がアサガオの花やホウセンカの花などを使って、色水づくりに挑戦です。草花をすりつぶして水に混ぜると、きれいな色水ができました。子どもたちは「これを混ぜてみよう」「こうするとどうなるだろう?」「こんな色に変ったよ」などと、試行錯誤しながら活動していました。
今日の15時から、第3回目の学校応援ボランティア活動がありました。猛暑の中での作業でしたが、ボランティアの皆さんが手際よく作業してくださり、短時間で大変美しい学校環境を整えていただきました。本当にありがとうございました。
連日猛暑が続いています。学校では、熱中症対策に十分気を付けながら教育活動を行っています。
暑さに負けない体づくりのためにも、食事や運動、休息はとても大切です。給食の時間には、みんなでおいしく楽しく給食をいただいています。
また、放課後の水泳練習では、気温も水温も高い中の練習のため、適宜休息と水分補給を入れながら頑張っています。今日は、学校応援ボランティアの中村さんにも熱心に指導していただきました。
市の水泳記録会も迫ってきました。自己記録の更新を目指して、粘り強く頑張っていきましょう。
今年度1回目の「はきはき集会」がありました。この集会は、各学年単位で体験発表や研究発表、音読発表などを行い、「話す力・聞く力」を高めるために行っている集会です。今回は、5・6年生の発表でした。
5年生は、理科の学習で興味を持った「メダカの成長」についての研究発表でした。5年生は毎日、メダカのえさやりや水槽の手入れ、たまごなどの観察を確実に行っています。受精卵の成長の様子や生まれたメダカの子どもの様子なども、写真や図を提示したり、クイズを出したりして分かりやすく発表しました。
続いて、6年生は、6月に行った修学旅行の体験発表を行いました。平和記念公園での学び、サファリパークや水族館、遊園地での思い出などを写真を使ってわかりやすく発表しました。
発表後は、感想・意見交流を行い、それぞれの発表の良かった点、頑張っていた点、工夫していた点などについて、発表をしていました。この集会を重ねることで、児童の表現力や聞く力を高めたいと思います。
今朝は、学校応援ボランティアの是澤さんによるお話の会(読み聞かせ)がありました。子どもたちは真剣に話に聞き入り、物語の世界に入っていました。
早速、一年生はみきゃん通帳に記録!タブレットの扱いにも慣れてきました。
すくすくタイムは、一輪車練習でした。強い陽射しの中ではありましたが、日陰をうまく使って練習をしていました。1年生もだいぶ上達してきましたよ。
今日は、学校の廊下に海からのお客様が迷い込んでいました。児童がやさしく逃がしてくれました。
暑い陽射しが照り付ける中、校内水泳大会を実施しました。子どもたちは、体育の授業や放課後水泳練習等で、水泳の知識や技能はもちろん、体力や精神力も身につけようと頑張ってきました。少しでも長く泳ぎたい、少しでも速く泳ぎたい、いろんな泳法で泳げるようになりたい…。それぞれの目標に向かって一生懸命努力してきましたが、今日は、その成果を発揮することができたようです。暑い中、多くの保護者の皆様にも声援を送っていただき、子どもたちは張り切って頑張っていました。応援ありがとうございました。
さすが高学年。力強い泳ぎです。
1年生もビート板レースやがんばりっこを頑張りました。
班対抗ゲームの宝あつめも盛り上がりました。
25m×6人の班対抗リレーも全力で泳ぎ切りました。
久しぶりに太陽の陽射しが戻ってきました。今日は、業間の時間に全校朝会を行いました。いつも気持ちの良い挨拶や返事ができる児童やさり気ない気遣いのできる児童を紹介したり、今月の俳句の校長賞・教頭賞に選ばれた児童を表彰したりしました。
朝のうちに1年生の教室前の廊下には、七夕飾り用の笹が設置されていました。今日は、1年生のみんなが短冊に願いを込めて、七夕の飾りつけをしました。とっても素敵な七夕飾りが完成しました。
ALTのミカエラ先生も、初めて短冊に願いを込め、七夕飾りを体験しました。
今年度11月に予定されている音楽会は、蒋淵、日振島、遊子、結出と三浦の5校合同で取り組むことになっています。そのため、今日はその初顔合わせということで、5校の交流会を行いました。自校の校歌を歌ったり、歌詞の意味や好きなところを紹介したりして、互いの良さを感じ取ることをねらいとしました。三浦と蒋淵はオンラインでの参加でしたが、自分たちの校歌を元気よく歌った動画を流し、その良さをアピールすることができました。今後、合唱練習を通して、5校の児童の歌声と心が一つにつながることを期待しています。
6月30日(日)に、吉田町ふれあい運動公園のプールで、宇和島水泳協会記録会がありました。本校から4名の児童が参加し、自由形、背泳ぎ、平泳ぎ、リレーなどの種目に出場しました。参加した全員が自己ベスト記録を更新し、手ごたえのある記録会となりました。この調子で、市水泳大会に向けて頑張ってほしいと思います。全力の泳ぎに「ええやん!」です。
おはようございます。
本日は、宇和島市に大雨警報が発令されているため、臨時休業とします。なお、月曜日の予定等については、後ほど学級担任よりロイロノートで連絡します。